資格 試験の辞典

資格 試験の辞典

資格 試験に合格し、資格を取得すれば、あなたの価値がさらにUPします。
ここでは資格 試験のいろんな情報を掲載しています。
就職や転職、また給料UPなど有利にするためにも資格を取得してみませんか?



≫資格の種類
≫資格取得のメリット
≫自分に合った資格を探す
≫資格の上手な勉強方法
≫取得した資格は活かす!


資格の種類

一口に資格といっても、いろいろな種類があります。
ここでは国家資格、公的資格、民間資格、修了資格、許可資格に分けて説明しています。
あなたは国家資格が社会的にも認められており、一番ステータスがあると思っていませんか?
公的資格や民間資格は比較的簡単に取得できるように捕われがちですが、そうとは限りません。公的資格などでも社会的に認められ、そう簡単には取得できないものも少なくありません。
あなたが取得したい資格にはどのようなものがあるのか、またそれは社会的にも認められているものなのか、将来的にはどうなのか、自分に向いているのかどうか、見極めることが大切です。

国家資格

国家資格とは、国や地方自治体などが法律に基づいて試験を実施し、認定する資格のことです。
・国の行政機関が実施している資格試験・・・公認会計士や司法書士など、資格がないと職に就けないものなど。
・都道府県など地方自治体が実施している資格試験・・・調理師や保育士など。
・国または地方自治体が実施している資格試験・・・宅地建物取引主任者や情報処理技術者など。
・国家および地方公務員や教職員など。
これら4つに分類することが出来ます。

公的資格

公的資格には検定試験も含まれます。
公的資格は、徐々に民間資格に移行されるようです。
これは現在の認定制度の見直しが検討されているためです。
・財団および社団法人が実施し、各省庁や大臣が認定する資格・・・実用英語技能検定や消費生活アドバイザーなど。
・日本商工会議所が実施している資格試験・・・簿記検定など。

修了資格

修了資格とは、講習やセミナーなどを受け修了することで認定される資格で、キャンプインストラクターや自然観察指導員などがあります。

TOPへ

資格取得のメリット

まず、資格取得の際にはあなたの将来やライフプラン、また世の中が何を求めているのかなど考えて選ぶことが大切です。
資格試験に合格するには、どれも大変な時間と努力が必要となりますので、漠然とした考えで選ぶことはやめましょう。
資格を持つことで、就職や転職はもちろんのこと、結婚・出産などのブランク後の復職に強味があります。また、趣味を活かし実益に結びつけることも可能です。

就職や転職、ブランク後の復帰で他者をリード

社員募集の際、履歴書を提出しますよね。その時、当然資格欄にも目がいきます。
他の誰も資格欄が空欄になっているならドングリの背比べですが、もしあなたの資格欄が記入されていたら・・・。
これだけで、頭ひとつリードできます。資格欄に記入できるということは、それだけあなたの価値があるということです。

給料のUPと出世

企業によっては、資格取得に前向きで資格取得者に対して資格手当を設けているところも多いようです。
そして、資格取得者にはこれまで以上の仕事を任されることもあり昇給や昇進にも有利に働くでしょう。
また、企業内の昇進試験の際に関連資格の取得を条件にしている場合もあり、その時になって資格取得を焦るより、将来を見据えて取得しておけばライバルをリードすることができます。

趣味と実益

自身の趣味や好きなことが、仕事に出来たら・・・、そのような人も沢山います。
うらやましいと思いませんか?
もちろん、どんな趣味でもというわけにはいきませんが、趣味やスポーツ、レジャーに関連した資格もありますので、このような資格を取得すれば趣味と実益を両立させることも可能です。また、休日や空いた時間をサイドビジネスとして有効に使うことも可能です。

TOPへ

自分に合った資格を探す

中には資格を「とりあえず取っておこう」などと考えてしまう方もいます。
でも、ちょっと待ってください。折角取得した資格を活かせなければ、なんの意味もありませんよね。資格は決して簡単に取れるものではありませんし、その資格を取得するために、あなたは貴重な時間を割いているわけですから、宝の持ち腐れにすることだけは避けましょう。
どのような資格を選べばよいのかは、ひとそれぞれ違いますから、あなたの視点からだけでなく世の中にとって求められているものは何かを考え、また、本当にあなたに向いているものなのか今一度自分を見つめなおすことも必要です。
あなたのキャリアや収入UPに繋がる、あなたの将来に役立つ資格を取得しましょう。

将来、どのような自分になりたいのか、どのようなことがしていたいのか、将来を見据え、あなたにとってどの資格がベストなのかを考えてみてください。
資格取得は簡単なことではありませんから、しっかりと目的意識をもって取り組んでください。「今回ダメでも、次もあるから・・・」などのような考えを持っていては、いつまで経っても資格を取得することは難しいでしょう。

TOPへ

資格試験の上手な勉強法

資格の難易度、あなたの性格および生活環境によって勉強方法は違ってくると思います。
勉強方法は、下の5つに分けることが出来るのではないでしょうか。
1.学校で授業を受ける
難易度の高い資格の場合は、学校に通われるのがベストではないでしょうか。同じ目標を持ったライバルたちと刺激を受け合うことにより、モチベーションを維持できるので、一人ではダレて勉強がはかどらないタイプの人にはお薦めです。

2.通信教育を受ける
通信教育のメリットは、働きながら資格取得を目指している人など、自分の空いた時間を利用して勉強できることでしょう。
ただ最近では、悪質な通信教育もあるようなので、契約する時にはしっかり調べて検討するようにしましょう。

3.セミナーなどを利用する
こちらも、働いている人など思うように時間が取れない人に向いています。また、セミナーに参加すると資格取得者の体験談やコツなどが聞けるので、あなたにとってプラスになるのではないでしょうか。

4.ソフトを利用する
パソコンやインターネットを利用しての勉強も、時間に制約がないので忙しい方など時間を自由に使えるメリットがあります。

5.とにかく独学で勉強する
独学で資格取得を目指すには強い意志が必要です。

TOPへ

取得した資格は活かす!

資格は取得することが目的ではありません。
例えば、あなたが同業他社の二人のセールスの方から名刺をいただいたとき、片方は役職だけの肩書き、もう片方はさらに職種に関連した資格が入っている名刺。
あなたはどちらにひかれますか?当然、資格入りの名刺を重要視しますよね。その職種のスペシャリストという印象を与えてくれます。
つまり、資格はただ持っているだけではなんの意味もありません。周りに知ってもらって初めて力を発揮できるのです。
ですから、取得した資格はどんどん周りにアピールしてください。名刺には必ず資格名を入れましょう!

TOPへ

資格 試験の辞典 カテゴリー項目一覧

資格 試験 ビジネス・金融

>>続きを読む

資格 試験 福祉

>>続きを読む

資格 試験 医療

>>続きを読む

資格 試験 建築・不動産

>>続きを読む

資格 試験 コンピューター

>>続きを読む

資格 試験 法律・行政

>>続きを読む

資格 試験 趣味・スポーツ

>>続きを読む

資格 試験 語学

>>続きを読む

資格 試験 サービス

>>続きを読む

自宅で活かす資格

>>続きを読む

国家資格

>>続きを読む

公的資格

>>続きを読む

民間資格

>>続きを読む

資格 試験に関する書籍

>>続きを読む
FP(ファイナンシャルプランナー)  ケアマネジャー  ホームヘルパー  介護福祉士  手話通訳士  福祉住環境コーディネーター  精神保健福祉士  臨床心理士  視能訓練士  言語聴覚士  秘書技能検定  簿記検定  BATIC(国際会計検定)  CBS(国際秘書検定)  通関士  社会保険労務士  気象予報士  中小企業診断士  税理士  公認会計士  証券アナリスト  アクチュアリー  DCプランナー  速記技能検定  貿易実務検定  日本語教育能力検定  通訳案内士  JTF翻訳(ほんやく)検定  実用英語技能検定  観光英語能力検定  blue-moon情報局

カテゴリー

My Yahoo!に追加
Add to Google
Subscribe with livedoor Reader